<この記事にはPRが含まれます>
「志摩スペイン村ってがっかりするって本当?」「子ども向けで、大人だけだと楽しめないのでは?」——そんな不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。
確かに、ネット上では“ガラガラ”“アクセスが悪い”“演出が微妙”といった声も見かけます。しかし、実際に訪れた人の中には「空いてて最高だった」「待ち時間ゼロ」「意外とグルメが本格的!」という肯定的な声も。
本記事では「志摩スペイン村が、なぜ“がっかり”と言われてしまうのか?」という理由を明らかにしつつ、大人だけでも満足できる楽しみ方をしっかり解説します。
初めての方も失敗せずに満喫できるよう、現地経験を交えたリアルな視点でご紹介します。
「“がっかり”の正体を知ることで、むしろ快適に楽しむ方法が見えてくるよ!コツを知れば、大人旅でも十分満足できるテーマパークなんだ。」
この記事を読み終える頃には、「もう“がっかり”なんて言わせない!」と感じてもらえるはずです。失敗しないコツを押さえて、志摩スペイン村を自分たちらしく楽しみましょう!
【結論】「志摩スペイン村」はおすすめ?▶ “条件付きで◎”
「志摩スペイン村」は、こんな人はがっかりせずにおすすめです。
こんな人には おすすめ | こんな人には 向かないかも |
---|---|
– 人混みストレスが苦手 主要アトラクション待ち時間は平均5〜10分ほどで快適。 – 映え写真を撮りたい スペイン風街並みを“貸切状態”で撮影し放題。 – 小学生以下の子連れファミリー 絶叫系少なめで安心、ショーやパレードも見やすい。 – コスパ重視派 午後券(3,700円~)やムーンライトパス+近鉄週末フリーパス併用で交通費も抑えられる。 | – 最新の絶叫マシンを求める人 スリル目当てなら物足りない。 – 大規模パレードや豪華演出を期待する人 ディズニー級を想像するとギャップ大。 – 車なし&日帰りで交通費節約したい人 アクセスがやや悪く、特急利用だとコスト高。 |
志摩スペイン村がっかりの原因5選とリアルな口コミ分析

ネットで「志摩スペイン村がっかり」と検索すると、ネガティブな体験談も数多く見つかります。ですが、その中には誤解や期待のズレから生じた“がっかり”も少なくありません。
実際に挙がっている口コミや体験談を元に、「がっかり」と言われる理由を整理し、大人の訪問者がどう感じやすいかを分析していきます。
「志摩スペイン村がっかり」ポイント
- アクセスが悪く、移動に時間とお金がかかる
- 平日は空きすぎて活気がなく感じる
- アトラクションが子ども向け中心で刺激が弱い
- ディズニーなどと比較され、演出面で物足りなさを感じる
- 飲食店の選択肢が少ない・価格が高い
志摩スペイン村の口コミ分析

Googleのクチコミを分析
Google での志摩スペイン村のクチコミ評価は4.2/5ポイント (4.27,437 件)のレビュー
決して悪くはありません。
口コミ全体を通じて、アトラクションの楽しさ・景観・グルメの満足度は高く評価されており、特に空いている時期の快適さやフォトスポットの豊富さが魅力です。一方で、混雑期のスタッフ不足やシステム対応の悪さには改善の余地があり、来園者の満足度を大きく左右しています。
訪問のタイミングと事前情報の確認が、楽しさを左右するカギとなるテーマパークです。
✅ 良い項目 | ❌ 悪い項目 |
---|---|
アトラクションが楽しい(特にピレネーなど絶叫系) | 一部エリアが寂れていて売店が閉まっている |
安全管理がしっかりしている | スタッフの人数不足(ワンオペが多い) |
スペイン風の景観が美しい | 混雑時の待ち時間が長くなる |
混雑が少なく快適な時期もある | チケットや予約対応が不誠実で信頼性に欠ける |
ご飯が美味しい、提供温度などの細部にも配慮あり | 休止アトラクションが多く、告知や対応に問題あり |
フラメンコショーが本格的でおすすめ | 飲食の予約管理システムに不備あり |
写真映え・SNS映えスポット多数 | アクセスが悪く、場所がわかりにくい |
子連れでも楽しめる配慮(ベビールーム、年齢ガイド) | スタッフの接客態度が悪いケースがある |
季節イベントや花の装飾が素晴らしい | 寒さや暑さによる待機環境が厳しい |
コスパの良い割引チケットがある | |
ホテルの設備や食事の質が高い |
実際の口コミ
良いクチコミ
子連れでも快適!空いていて回りやすい志摩スペイン村
ベビーカーやベビールームの設備が整っており、4歳未満の子連れでも安心。人が少なく、待ち時間なく回れて快適。家族連れにぴったりのテーマパークとの評価です。
入ってすぐあるアーケード?の左側にベビーカーの貸し出しあり(有料。500円だったような)。
そこにベビールームがあるので、とりあえず、ここを起点に動けます。~中略~
圧倒的に空いているので、USJやディズニーとは違って、待ち/人混みに疲れないのが素晴らしいと思います。引用:Google
食事の提供温度まで完璧!感動のホスピタリティ体験
料理は熱すぎず冷めておらず理想的な温度で提供され、細部にまでこだわりを感じた。キャラクターとの距離感も近く、雨の日はグリーティングも充実。
提供されるご飯全てがちょうどいい温度で出てきて感動でした。
~中略~
それと、キャラクターグリーティングは皆結構近くまで来てくれます。肩組んだりとかしてくれます。
あと雨の日に行くと、パレードに出る予定だった方々ともグリーティングできて有難いで引用:Google
閑散期でも楽しめる!家族でお得に過ごす平日スペイン村
割引チケットでコスパよく訪問。閑散期ながら一定の混雑があり、時間配分が重要。絶叫系や家族向けのバランスがよく、また行きたいと感じる体験
家族で平日に行きました。
~中略~
じゃあ、閑散としているかと言えば、全然そんなことはなく、それなりに混んでました。
特に昼過ぎは1時間待ちのものもあり、時間配分を考えて回る必要があります。
あと、朝一は駐車場待ちがあるため、少し早めに着くようにするといい感じだと思います。
夕方は人が掃けるので、乗り物の回転率が上がるので最後まで残るのもオススメです。引用:Google
悪いクチコミ
混雑にスタッフ不足…対応力に課題あり
混雑期に明らかな人員不足で、チケット売り場やアトラクションでの待ち時間が長く不満。スタッフの負担軽減と運営効率の改善が求められる。
年末なので混んでいるのは仕方ないと思うのですが、明らかにスタッフの人数が間に合っていないと思いました。~中略~
この体制とこの乗り物の回転率では、チケット代の5700円はかなりの割高に感じます。
引用:Google
施設案内が不親切…入り口がわからず迷子に
駐車場からの導線がわかりづらく、入場口を探してウロウロ。施設案内や看板が不足しており、初めての来園者には不親切と感じられた。
駐車場に車停めてからスペイン村で入り口が判らずうろうろしました。平日だったので、人は少ないけど遊ばなかったし写真を3枚位撮って少し休憩して出ました。子供や孫たちがいたらゆっくり遊んだかもしれません。引用:Google
誤解からくる“がっかり”も多い
実は「がっかり」と評価する人の中には、事前情報を深く調べずに訪問しているケースも多く見られます。
志摩スペイン村は“都会的な派手さ”や“絶叫系テーマパーク”ではなく、「空いていてのんびりできる」ことが魅力。そのギャップを知ったうえで訪れるかどうかで、満足度が大きく変わってきます。

「“がっかり”という声の多くは、志摩スペイン村に“ディズニー並みの豪華さ”を期待しすぎていたことが原因なんだ。期待値のコントロールが重要だね。」



“がっかり=ガラガラ”を“混雑なしの快適”へポジティブ転換して考えることも大切ね!
志摩スペイン村とは


志摩スペイン村(パルケエスパーニャ)は、三重県志摩市にあるスペイン文化をテーマにした大型リゾート施設です。
1994年に開園し、パーク内はスペインの街並みを再現した美しい建築や本格的なスペイン料理、ショーなどが楽しめます。観覧車やジェットコースターなどのアトラクションもあり、ファミリー層を中心に親しまれてきました。
施設名 | 志摩スペイン村(パルケエスパーニャ) |
---|---|
開園 | 1994年 |
所在地 | 三重県志摩市磯部町坂崎 |
主な対象 | ファミリー・カップル・中高年 |
テーマ | スペイン文化・建築・グルメ |
アクセスの悪さと移動コストは本当に“がっかり”要因か
志摩スペイン村が「がっかり」と言われる理由のひとつが、アクセスの悪さです。最寄駅である「鵜方駅」からパークまではバスで約15分ですが、その本数が限られており、特に地方からの訪問者にとっては乗り継ぎが多く疲れやすい構造になっています。
主なアクセス手段
- 大阪方面:近鉄特急で約3時間
- 名古屋方面:近鉄特急で約2.5時間
- 鵜方駅からバスで15分(1時間に1〜2本)
また、交通費も大阪・名古屋から片道で4,000円〜6,000円かかることが多く、家族連れや複数人での移動ではコストがかさみます。



「“時間もお金もかかる”と感じやすいアクセスだからこそ、途中の観光や宿泊とセットにするのがオススメだよ。」
志摩スペイン村アクセス地図
スペイン村①
— Re:熊(りべあ) (@pandamoeri) September 9, 2024
行ってきたよ〜志摩スペイン村!とても盛り沢山だったので感想を綴っていこうかと✍🏻
まずアクセスは最悪🙂↔️新幹線2本に在来線にバス乗り継いで、東京から片道6〜7時間以上。海外か?
でもそのおかげで土地が広い!面積を贅沢に使った造りでどこも快適🥳名物の0分待ちも見れて楽しい🤣 pic.twitter.com/3qjWbAePOl
混雑ゼロと長蛇の列??真逆の口コミが生まれる理由


「ガラガラで快適だった」という声と「長時間並ばされた」という声が混在するのも、志摩スペイン村の特徴です。この違いの原因は、訪れる時期によって大きく異なる混雑状況にあります。
平日や冬場は来場者が非常に少なく、待ち時間ゼロで回れることも。一方、GWや夏休みなどイベント時は大混雑し、人気アトラクションで90分待ちということもあります。
このギャップを理解せずに訪れると、「え?空いてるって聞いたのに…」と感じるかもしれません。
事前に混雑予測カレンダーやSNSで最新情報をチェックすることが、失敗を防ぐ鍵となります。
嫁の息子と彼女さんがスペイン村行きたいとの事で行きましたが、、、🤣GWのスペイン村舐めてた🤣
— 神谷まこと (@zzz_jurai) May 3, 2025
平日ならガラガラなのにね🤣 pic.twitter.com/74uLzJJu8B
実はレジャー・集客施設3位!人気のスペイン村の実態
全国レジャー・集客施設ランキング(2021年10月31日時点/年間来場者数)
志摩スペイン村は 全国3位の集客力 を誇る施設となっています。
※ユニバーサルスタジオジャパンは非公開のためランクから除外
順位 | 施設名 | 年間来場者数(人) |
---|---|---|
1位 | 東京ディズニーランド・東京ディズニーシー | 7,560,000 |
2位 | ハウステンボス | 1,386,000 |
3位 | 志摩スペイン村 パルケエスパーニャ | 745,000 |
4位 | サンリオピューロランド | 680,000 |
5位 | 東京ドイツ村 | 633,648 |
アトラクション・ショーの大人と子供の満足度ギャップ
志摩スペイン村のアトラクションは、どちらかというと子ども向けで比較的おだやかなものが多めです。
そのため、絶叫系のスリルや最新技術を求めて来場した大人には「物足りない」と感じられることがあります。一方で、スペインの伝統舞踊「フラメンコショー」や、街並みを再現したフォトジェニックなエリアは、大人にこそ刺さる魅力もあります。
「“乗り物に乗る”という発想から、“街並みを楽しむ”という視点に切り替えると、評価が変わってくるよ。」
実はスペイン村で20歳にして初ジェットコースターとバイキング体験してきた…ジェットコースターは意外といけたけどバイキングが全然ダメだった。最初から最後まで体が揺さぶられ苦しかった。でもスペイン村はアトラクションもスペイン要素が込められていて良いね! https://t.co/2wF5gMXuln pic.twitter.com/vhM0vS1IJ9
— sfj0901 (@kureSFJ0901) March 27, 2025
食事・物価・チケット料金に感じるコスパ評価
「食事が高い」「種類が少ない」といった声もよく聞かれます。志摩スペイン村のレストランではパエリアやチュロスなど本格的なスペイン料理が提供されていますが、ファストフードに比べて価格帯はやや高めです。
また、園内での飲食価格の目安は以下の通りです。
メニュー | 価格(目安) |
---|---|
シーフードパエリアセット | 1,800円 |
チュロス(1本) | 500円 |
ソフトドリンク | 350円 |
チケット料金も大人1人5,400円(1日券)と決して安くはありません。ですが、「空いている分、1日でフルに楽しめる」「並ばない快適さを買うと思えば高くない」という声もあり、評価が分かれるポイントです。
スペイン村旅 グルメ編
— てぃーごら (@Taisa_Goras) October 29, 2023
パエリアとクレマカタラーナ、ホテルのバイキングで伊勢うどん、帰り道にシンカンセンスゴイカタイアイス pic.twitter.com/y0pFcXcDE6
ディズニー比較で失望する人/期待値を調整して楽しむ人
「ディズニーと比べると規模も演出も見劣りする」という口コミは非常に多く見られます。
しかしそれは、“ディズニー並みの非日常体験”を期待してしまうから。志摩スペイン村は“混雑ストレスがない”“建物の装飾が本格的”といった別の魅力を持っています。



「他のテーマパークと同じように楽しもうとせず、“地中海の街に小旅行”という感覚で行くと、むしろ満足度が上がるよ。」
期待値をうまくコントロールすれば、のんびり過ごしたい大人旅にぴったりのテーマパークだと感じる人も多いのです。
USJはディズニーより劣ってるなんていい方する人がいるけど、そうじゃないんだな。数値上の結果なだけで、USJにしかない魅力が沢山あるし、そもそも規模が違いすぎて比較の対象にならない。
— abu- (@ABMIRAM) April 15, 2015
スペイン村と富士急を比べてるようなもん。
志摩スペイン村がっかりを回避する最新攻略ガイド


「せっかく行くなら“がっかり”せずに満喫したい!」——そう思ってこの記事を読んでいる方のために、志摩スペイン村を思い切り楽しむための攻略ポイントをまとめました。
ここでは混雑を避ける時期や券の選び方、モデルコース、さらには“食”や“映えスポット”まで網羅してご紹介します。
がっかり回避ポイント
- 混雑カレンダーで日程調整(平日・冬場が狙い目)
- 午後券・ナイト券でコスパUP
- 大人向けに“映え×グルメ×ショー”で構成する
- 園外グルメとの組み合わせで満足度を底上げ
- 写真映えスポットを狙い打ちして散策
補足:楽しむには“テーマパーク的思考”を手放す
「最新ライドで絶叫したい」「ハリボテじゃない豪華さを体験したい」……それも楽しいですが、志摩スペイン村では「空いててのんびり」「異国情緒で癒やされる」という“別軸の価値”にフォーカスすることが何より大切です。



「“並ばずに異国気分を味わえる”なんて、意外と貴重な体験かもよ?視点を変えれば、大人の癒し旅にもぴったりなんだ。」
ベストシーズン・時間帯とコラボ混雑カレンダー
志摩スペイン村は、訪れる時期と時間帯によって満足度が大きく変わります。最も混雑するのはGW・夏休み・年末年始などで、この時期はアトラクションの待ち時間も発生します。一方、1月〜3月や平日は比較的空いており、まさに「貸切気分」で楽しめる穴場シーズンです。
混雑傾向カレンダー(簡易版)
時期 | 混雑度 | おすすめ度 |
---|---|---|
GW・夏休み | ★★★★★ | ★★☆☆☆(混雑覚悟) |
平日(春・秋) | ★★☆☆☆ | ★★★★★(快適) |
冬(1月〜3月) | ★☆☆☆☆ | ★★★★☆(寒さ対策必須) |
また、ポケモンやアニメとのコラボイベント開催時は、平日でも急に混むケースがあります。公式SNSやイベントスケジュールは事前に要チェックです。
ムーンライト・アフタヌーンなど券種の選び方


通常の1日券だけでなく、「午後から入れるお得なチケット」があるのも志摩スペイン村の特徴です。特に大人同士での観光なら、短時間で回るムーンライトパスポートやアフタヌーンパスポートを活用することで、コスパよく楽しめます。
主なチケットと特徴
券種 | 料金(大人)⇒ 割引価格 | 入場可能時間 |
---|---|---|
1DAYパスポート | 大人:5,700円 ⇒ 5,150円 中高校生:4,600円 ⇒ 4,150円 3歳以上:3,800円 ⇒ 3,450円 65歳以上:3,800円 ⇒ 3,450円 | 開園〜閉園 |
アフタヌーン(14時〜) | 14時以降に入園できるアフタヌーンパスポートが利用できます. 大人(18歳〜64歳)は2,900円、 中人(12歳〜17歳)は2,300円、 小人(3歳〜11歳)とシニア(65歳〜)は1,900円で利用できます. | 14時〜閉園 |
ムーンライト(17時〜) | 2,000円 | 17時〜閉園 |
「夜景とショーだけ楽しみたい」「日中は伊勢志摩観光、夕方からテーマパーク」——そんな使い方ができるのも魅力です。
割引券・クーポン情報
志摩スペイン村では、様々な割引券やクーポンが発行されています.、施設詳細ページより会員専用ページにアクセスし、電子チケットによるパスポートが購入できます。
都ホテル志摩ベイサイドテラスDAYパスポートを割引
区分 | 通常料金(税込) | 優待料金(税込) |
---|---|---|
大人(18~64歳) | ¥5,700 | ¥3,800 |
中高生(12~17歳) | ¥4,600 | ¥3,800 |
小人(3~11歳) | ¥3,800 | ¥3,800 |
シニア(65歳以上) | ¥3,800 | ¥3,800 |
都ホテル志摩ベイサイドテラスのフロントで、1DAYパスポートを割引価格で購入できます.3歳以上のお一人様が、3,800円で1DAYパスポートを購入できます。⇒都ホテル志摩ベイサイドテラス
割引種別・対象 | 割引内容 | 適用条件・備考 |
---|---|---|
ホテル志摩スペイン村宿泊者 ホテル志摩スペイン村 | プレミアムパスポート:最大¥3,400割引 | 宿泊当日+翌日の2日間有効大人¥7,200→¥3,800 など |
オフィシャルホテル宿泊特典 詳しくはこちら | 1DAYパス:最大¥1,900割引 | 宿泊者限定の「オフィシャルホテルパスポート」発行 |
近鉄株主優待券 詳しくはこちら | 約20%割引 | 1DAY・2DAY・ひまわりの湯にも適用 |
KIPSカード支払い 詳しくはこちら | 約15%割引 | 現地窓口でKIPSカード利用時例:大人¥5,700→¥4,850 |
ベネフィット・ステーション/リロクラブ 詳しくはこちら | 最大¥550割引 | 印刷クーポン提示のみ有効福利厚生サービス加入者限定 |
JAF会員証提示 ⇒志摩スペイン村 | 約5%割引 | 会員+同伴4名まで適用例:大人¥5,700→¥5,450 |
年間パスポート 詳しくはこちら | 約2.9回分で元が取れる | 大人:¥17,000/3歳以上・シニア:¥11,500※志摩市民は更に割引あり |
ファミリー/大人だけでも楽しめる旅モデルコース
志摩スペイン村は“誰と行くか”で楽しみ方が大きく変わります。大人旅ならのんびり&グルメ重視のモデルコースがオススメです。以下は、大人2人で訪れた場合の半日モデルコースです。
大人2人旅・午後プラン例
- 14:00 入園(アフタヌーンパス利用)
- 14:15〜 スペイン風建築街並みで写真撮影
- 15:00〜 本格フラメンコショー鑑賞
- 16:00〜 カフェでチュロス&スペインコーヒー
- 17:00〜 お土産巡り&夕暮れの絶景撮影
家族連れなら、朝からアトラクション重視で回るのが◎ですが、大人だけなら“文化・景観・食”を中心にスローペースで回ることで、充実感が倍増します。
園内グルメと周辺伊勢志摩グルメの使い分け
パーク内のグルメはスペイン料理が中心で、パエリアやイベリコ豚を使ったメニューなどが本格的に味わえます。ただし、価格がやや高めなので、1回は園内で“雰囲気重視”のランチ、もう1回は園外で“コスパ重視”の伊勢志摩グルメを楽しむという方法もおすすめです。
園内と周辺のグルメ例
園内グルメ | 周辺グルメ |
---|---|
パエリアセット(約1,800円) | 伊勢うどん(約700円) |
チュロス(500円) | 海鮮丼(1,000〜1,500円) |
イベリコ豚バーガー(900円) | てこね寿司(1,200円前後) |
時間に余裕があるなら、鵜方駅周辺のご当地食堂も探してみると、意外な発見がありますよ。
“映えスポット”とイベント活用で満足度を底上げ
「SNS映え」や「思い出づくり」を重視する大人旅なら、パーク内のフォトスポットを事前にチェックしておくと◎です。スペイン風の石畳・城壁・白壁の街並み、さらには夕焼けの絶景など、写真映えするエリアが多数あります。
また、季節イベントやショー(ナイトイルミ、プロジェクションマッピング等)も活用すれば、非日常感がグッと増します。



「“非現実×静けさ”が志摩スペイン村の真骨頂。カメラ片手にゆっくり巡るだけでも、心が満たされるよ。」
志摩スペイン村に関するよくある質問
- 志摩スペイン村の年間入場者数は?
-
初年度(1994年)は約388万6,500人でしたが、2019年度には約118万8,000人に減少しています。
- 志摩スペイン村のシニア料金はいくらですか?
-
1日パスポートは3,800円、2DAYパスポートは5,300円です。
- 志摩スペイン村の怖い乗り物は?
-
「ピレネー」というインバーテッドコースターが有名で、最高時速100km、全長1,234mの絶叫系アトラクションです。
- 志摩スペイン村は何月がおすすめ?
-
年間通じて楽しめますが、特に夏の時期が人気でおすすめです。
- 志摩スペイン村は、何時間で回れますか?
-
アトラクションが充実しており、ゆっくり楽しむには開園から閉園まで丸一日かかります。ざっくり見て回る場合でも数時間は必要です。
志摩スペイン村がっかりの原因と対策まとめ
- 「がっかり」と言われるのは期待値のズレが原因
- 空いている日を狙えば快適に楽しめる
- 午後・夜間チケットでコスパ良く楽しめる
- “映えスポット”や“本格スペイングルメ”も充実
- 「絶叫系」よりも「異国情緒」や「癒し」を満喫したい大人旅におすすめ
志摩スペイン村は、ディズニーなどと同じ楽しみ方を求めると“がっかり”につながりますが、静かでゆったりとした雰囲気やスペイン文化の魅力を知れば、満足度は一気に高まります。
「空いている=快適」「テーマパーク的思考を手放す」がカギ。大人同士の旅やカメラ好きの方にもぴったりなスポットです。



志摩スペイン村、実は“大人こそ楽しめる場所”なんです。
午後からの入園チケットを活用して、お得にゆったり旅を楽しんでくださいね。
混雑を避けて、癒しのテーマパーク時間を過ごしましょう!